私達ゆびすいグループのお客様は、企業、学校法人、社会福祉法人、宗教法人など約4,000件。お客様の未来の繁栄のために、様々なコンサルテーションを提供し続けます。
Home > 公益法人のお客様 > よくあるご質問
皆様からと寄せられるご質問と、それに対するお答えを掲載しています。
年金を請求する手続きを忘れてました。今からでも遡って支給されますか?
規則を変更するには、どのようにすればよいですか?
境内地、境内建物の登録免許税の免除制度について教えてください。
公益法人が作成しなければならない会計に関する書類にはどのようなものがありますか?
公益法人に対する法人税課税について教えてください。
公益法人会計基準における公益法人とは何ですか?
国庫補助金等特別積立金を計上するのはどのような場合ですか?
いわゆる30%、5%、3%基準について教えてください。
積立金の振替(修繕から人件費積立金など)は可能ですか?
積立金の取崩には必ず所轄庁の事前協議が必要ですか?
当期に現物でもらった備品があります。どのように処理すべきですか?
保護者会主催のバザー等の収益を保育園に入れてもいいですか?
資金収支計算書と事業活動収支計算書の違いは何ですか?
計算書類の見方のポイントを教えてください。
苦情解決システムについて概要を教えてください。
<< 1 2 3 >>